ホームへ戻る 山行リストへ戻る

 立山〜五色ヶ原〜薬師岳縦走  2006_8/1-5  No.2

縦走3日目 五色ヶ原の夜明け

五色ヶ原の夜明け 五色ヶ原の夜明け
立山方向の稜線 針ノ木岳方向の稜線
五色ヶ原の夜明け
槍ヶ岳、赤牛岳、三俣蓮華岳、笠ヶ岳、ほか

[3日目] 8/3(木)  五色ヶ原山荘→鳶山→越中沢乗越→越中沢岳→
           スゴノ頭→スゴ乗越→スゴ乗越小屋泊 
[歩行時間] 8時間20分
[本日登山した山] ・鳶山(2616m) ・越中沢岳(2591m) ・スゴノ頭(2431m)

一ノ越からは五色ヶ原、スゴ乗越へと皆さん殆ど同じコースでしたので、
途中、抜きつ抜かれつ、助け合ったり励ましあったりと、
結構、険しい道程でしたが、
いろいろな方と親しくなり楽しくもありました。
昨日に引き続き本日も予定の時間を大幅にオーバー。

*五色ヶ原山荘(2500m) 5:50 出発
 ↓
*鳶山(2616m)
 ↓
*越中沢乗越(2356m)
 ↓
*越中沢岳(2591m) 9:10出
 ↓
*スゴノ頭(2431m) 12:00出
 ↓
*スゴ乗越(2150m) 13:00出
 ↓
*スゴ乗越小屋(2300m) 14:30着 宿泊
五色ヶ原山荘前
五色ヶ原の朝
(上)五色ヶ原にて。左から浄土山、ドーム型ピークは龍王岳、立山雄山、獅子岳
五色ヶ原の朝
(上)五色ヶ原にて。鳶山
五色ヶ原の朝
(上)五色ヶ原にて。槍ヶ岳と赤牛岳
鳶山頂上近くにて。中央に五色ヶ原。左後方に剱岳が見えてきた。
(上)鳶山頂上近くにて。振り返る(北東)、中央に五色ヶ原。
左後方に剱岳が見えてきた。反対側の右後方には後立山連峰が見える。
剱岳の右手前が浄土山、龍王岳、立山雄山。手前に鬼岳、獅子岳。
後立山連峰、左の鹿島槍岳から針ノ木岳の稜線
前の続きで、後立山連峰の山々、左の鹿島槍岳から針ノ木岳の稜線。
裏銀座の山々
(上)左前方(南東)に裏銀座の山々が見えてきました。
中央の赤牛岳の左後方に槍ヶ岳、右に水晶岳、雲ノ平。そして笠ヶ岳。
越中沢岳
(上)鳶山頂上にて。中央、越中沢岳(2591m)、右奥に薬師岳(2926m)
鳶山頂上の道標 鳶山から越中沢岳へ ヌクイ谷
鳶山頂上の道標 鳶山を下り
越中沢乗越を経て
正面の越中沢岳へ
その越中沢乗越にて。
黒部湖へ流れるヌクイ谷の源頭部。ヌクイ谷は、ずっと下までまだ雪渓状態でした。正面左、針ノ木岳。
下りてきた鳶山を振り返り見る。 越中沢岳の稜線にて。
下ってきた鳶山を振り返る。

越中沢岳頂上
越中沢岳頂上(↑)縦走してきた方向
(↓)裏銀座方向
越中沢岳頂上

越中沢岳頂上部を望む
広くて緩やかな越中沢岳の尾根。
山頂部を望む。
越中沢岳頂上にて裏銀座の稜線
≫ここをクリックで拡大≫
中央手前左は越中沢岳のアップダウン連続の急尾根の道。
(↑)越中沢岳頂上にて(南東〜南西)裏銀座の山々。中央手前右ピークはスゴノ頭。

(↓)越中沢岳の下り。アップダウン連続の急尾根の登山道
スゴノ頭へ
スゴノ頭へ スゴノ頭へ

越中沢岳からの下りは、岩下りで急降下。右は大きな岩のロープ場。
越中沢岳からの激しい下りに加え、スゴノ頭への上り下りに疲れ
更にスゴ乗越からスゴ乗越小屋までの上りで、疲れはピークになった。
登山道脇のお花は今が盛りと咲き誇っていましたがゆっくり見る余裕はナシ。

スゴノ頭 スゴノ頭(2431m)。やっとのおもいで到達したスゴノ頭は視界なし。
スゴ乗越小屋にて
スゴ乗越小屋テラスより。左、鳶山、右、越中沢岳。
その間に、龍王岳と雄山が僅か見える。
スゴ乗越小屋にて
スゴ乗越小屋テラスより。左、越中沢岳。右、スゴノ頭。




≫No3へ続く≫

No1へ戻る

ホームへ戻る 山行リストへ戻る