ホームへ戻る  山行リストへ戻る

木 六甲全山縦走 partT 2008-3/7(金)  木

 

 神戸には、六甲山系の西の端から東の端まで、総距離55.4kmの六甲全山縦走のスポーツの祭典があります。 この六甲全山縦走にかねてから一度は参加をしてみたいものと考えていましたが、今日に至って残念ながら、 亀歩行の私達には一日での完踏はとてもとても無理なことが分りました。 そこで、神戸市国際文化観光局文化交流課発行の「六甲全山縦走マップ」を参考に、下記のように3区間に分けた、3日間での六甲全山縦走計画を立ててみました。

 ・ 区間設定・

 【 partT】 山陽電鉄.須磨浦公園駅から神戸電鉄.鵯越(ひよどりごえ)駅まで 17.5Km

 【 partU】 神戸電鉄.鵯越駅から六甲記念碑台まで 17.3km

 【 partV】 六甲記念碑台からJR宝塚駅 20.6Km

 

【 partT】 山陽電鉄.須磨浦公園駅から神戸電鉄.鵯越(ひよどりごえ)駅まで 17.5Km

▼ 須磨浦公園駅〜鉢伏山〜旗振山〜鉄拐山〜おらが山へ

山陽電鉄.須磨浦公園駅を出発 9:00

須磨浦公園駅から西側すぐ横の
遊歩道に入り公園内を登って行く。

 

10分ばかり登った所の
六甲全山縦走路と書かれた道標。

須磨浦公園登山口道標
鉢伏山(246m)頂上着 9:45
鉢伏山頂上
ほどなく、前方樹間より
旗振山が見えてきました。
樹の間に旗振山

旗振山(253m)頂上着 9:55
旗振茶屋

コースとタイム記録

▼須磨浦公園駅 9:00
↓45分
鉢伏山(246m)
↓10分
旗振山(253m)
↓25分
鉄拐山(234m)
↓20分
おらが山(?)
↓10分
◆ 高倉台団地 10:50
↓40分
栂尾(とがのお)山(274m)
↓40分(昼食20分含)
横尾山(312m)
↓40分
東山(253m)
↓20分
◆ 横尾団地 13:10
↓75分
高取山(320m)
↓山頂で35分経過
◆ 丸山,鵯越の市街地
↓90分
▲神鉄.鵯越(ひよどりごえ)

上記8座の頂上と
3ヶ所の住宅地,市街地を
通過します。

旗振茶屋説明板

 

旗振山は文字通り、旗で大阪堂島の米相場を伝達していた中継場所だったようです。

また山頂に建つ旗振茶屋には説明板にも書かれていますが、毎日登山署名所もあるそうです。

どうりで、散歩されている方と
よくすれ違ったわけです。

 

旗振茶屋より明石大橋。春霞でぼんやり

 

春霞で少々ぼんやりしていますが、この旗振茶屋からの明石海峡の眺めも素晴らしい。

 

明石海峡大橋もよく見えました。

一ノ谷の合戦について

 

旗振茶屋の前には
源平の戦で有名な一ノ谷の逆落としの場所についての説明も書かれていました。

 

山名は歴史に通じるようですが、次なる鉄拐山も由緒がありそう。

カゴノキカゴノキ幹 道標

その鉄拐山へいざ進行

 

樹林の中の
気持の良い尾根道で

樹肌に特徴のある
カゴノキを見つけびっくり。

その後も多く
見かけました。

明石海峡大橋方面

そんな樹林の間から、左方向に
明石海峡大橋が見える場所がありました。

眼下は塩屋辺りの住宅地でしょうか?


 鉄拐山頂上 着 10:20
鉄拐山頂上
鉄拐山から次なる
おらが山へ向います。

その間には
見事なウバメガシの林が続いていました。

ウバメガシ

内陸部でこの木がみつかると、昔はその付近まで海岸が入り込んでいた証しとなるそうです。

このウバメガシの木炭が備長炭です。
おらが山 着 10:40
 
▼ おらが山\_高倉台_/須磨アルプス(栂尾山〜横尾山〜東山)へ

∞おらが茶屋の展望台より∞
(南)
左に鉄拐山、右奥に電波塔がある旗振山を振り返り見る。
振り返る
(東)あれは須磨海浜公園?
東
明石海峡大橋がよく見えますね。(西)
西
北
(北)
目の前が高倉台団地。
正面が次にめざす栂尾(とがのお)山、その左ピークが横尾山。
右後方薄く見えているのが高取山(320m)。
栂尾山へおらが茶屋から一気に階段を下って高倉台団地内へ。 “ 静かに” の掲示板を見ながら、途中スーパーに立ち寄り忘れ物の補充。団地内は静かに通りました。

 

麓の住宅地から見る栂尾山(274m)
左側斜面に階段らしきが見えます。
道標

須磨アルプスの取り付きは
天にも届きそうな階段でした。
なんと400 ??段 数えながら登ったのですが途中で分らなくなって、シマッターッ。 
これぞまさに直登ですね。

(←)立札には
『ここからの須磨アルプスは風化が激しく危険な場所もありますから十分注意してください。特に強風、降雨時には気をつけてください』
神戸市森林整備事務所 と書かれています。

階段

階段を上りきった栂尾山頂上間近で振り返ると
通ってきた山々がよく見渡せました。

正面、高倉台とおらが山、おらが茶屋も見えます。
後方左に鉄拐山、右に旗振山、その左奥に鉢伏山。
振り返る

栂尾山頂上 栂尾山頂上 着11:30

見晴台がありましたので20分ばかり
ちょっと早めのお昼休憩。

横尾山頂上

横尾山頂上 着12:10

 

横尾山頂上より15分ばかりで、本日、partTのハイライトである、須磨アルプスの馬の背が見えてきました。

右、東山。左後方が高取山。麓が横尾団地のようです。
馬の背へ

中央には “名勝 馬の背” との道標

馬の背鞍部
その馬の背を振り返り見る。 通ってきた横尾山頂上は右側ピーク
馬の背を振り返る
ほどなく東山頂上 着 12:50
▼東山\_横尾...妙法寺_/高取山\丸山_鵯越駅まで
次なる独立峰の高取山(320m)へ
高取山を見る
東山から横尾団地へ下ると妙法寺までは市街地を歩きます。
標識を見落とさないよう注意しながら、住宅地内は“静かに”をモットーに
約1時間ばかりと、予想以上に時間がかかり高取山の登り口に到着。
結構な急坂を40分ばかり登り
荒熊神社、春日大社 参拝

高取山頂上 着 14:25
高取山三角点
鳥居越しに 続き、高取神社参拝
  鳥居越し神戸市街地

 

高取神社境内より神戸の町を見る⇒1600×720⇒ドド〜ンとズームアップ
中段に、ポートアイランドや神戸空港が見えてます。
この近辺にお住まい方は、ご自宅探しをどうぞ〜ヽ(^^)ノ 神戸の町を見る1600×720
高取山を下りはじめて40分ばかり
丸山の住宅地内から
存在感のある立派な山が見えました。

それは、partUで登る菊水山でしょう!
あれは菊水山?
神鉄鵯越駅到着 16:30 神鉄.鵯越駅に到着


それではまたpartUでお会いしましょう。


【 partU】は、ここ神戸電鉄.鵯越(ひよどりごえ)駅から出発し、六甲記念碑台までの 17.3kmです。


≫ partU ≫
≫ partV ≫


ホームへ戻る
    山行リストへ戻る