ホームへ戻る 山行リストへ戻る

  白馬三山縦走2005_7/27-30   No2

2日目のつづき

剱岳、立山連峰 杓子岳(左)と白馬鑓ガ岳(右)

白馬岳の主稜線にでる。
丸山(中央)の向こうに
剱岳、立山連峰 他
拡大≫

杓子岳(左)と白馬鑓ガ岳(右)
白馬岳主稜線にて。

中央ピークが白馬岳頂上

 中央ピークが白馬岳頂上

頂上直下に建つ 
白馬山荘(2832m)

頂上直下に建つ白馬山荘

白馬山荘は明治38年の開業で今年100周年を迎える。
収容人員1200名の日本最大の山岳宿舎と聞いていますが、
私達が登ってきた時間帯より後の大雪渓は長蛇の列だった様子。
はて、さて、今日の敷布団、割り当てはどんなカナ

白馬岳頂上へ

白馬岳頂上方位盤(後方)

白馬岳頂上には方位盤(後方)が
設置されています。
昭和16年に富士山で働いていた
強力さんがこの方位盤を背負って
白馬岳頂上に登ったことが
新田次郎著の小説「強力伝」に
書かれています。

白馬岳頂上より

白馬岳頂上より南方向
[南方向]
明日の縦走路、左手前、杓子岳より中央の鑓ガ岳への道がよくみえる。
鑓ガ岳の左後方、手前から、八方尾根につながる唐松岳、
大きな山容の五竜岳、北峰と南峰を吊り尾根が繋ぐ双耳峰の鹿島槍岳。
6年越し、念願の後立山連峰中央部の展望がかないました。これで充分!
と思いつつ、明日の鑓ガ岳から、あの、不帰ノ嶮(かえらずのけん)越しの
五竜岳や鹿島槍岳を眺めてみたいものと、夢が膨らんできました。
遠くは、中央の大天井岳から右へ前穂高、奥穂高、槍ガ岳への稜線。
その前は蓮華岳。

白馬岳頂上より南西 [南西]
左より立山、剱岳、毛勝三山
後方遠くに白山。
左端、遠くに裏銀座の山々。
白馬岳頂上より北北西 [北北西]
富山湾に流れる黒部川。
湾をへだて能登半島。
中央左、清水(しょうず)岳。
白馬岳山頂より北 [北]
後方中央に朝日岳、
その右手前が雪倉山、
中央が鉢ケ岳。
富山湾を隔て
能登半島。
白馬岳頂上より東北東 [東北東]
小蓮華山。
後方右、高妻山。
頚城山塊の稜線は
雲の中。
白馬岳頂上より東南東 [東南東]
遠く中央に浅間山。
右手前は
小日向山(こひなたやま)。
鑓温泉から猿倉への
下山路は
小日向山コルより
手前麓を通る。

白馬山荘テラスより

鑓ガ岳と丸山を背景に長蛇の列

鑓ガ岳と丸山を背景に長蛇の列。
後で知ったのですが、地元、白馬高校の
生徒さんでした。

≫3日目につづく≫



ホームへ戻る 山行リストへ戻る