ミニミニギャラリーTop

PhotoコーナーT

PhotoコーナーU

PhotoコーナーV

PhotoコーナーW

PhotoコーナーX


Photo コーナーX

★★★★★とっておきの一枚★★★★★

昨年10月より毎日日曜日の生活で、この夏の梅雨明け10日の天候安定期に

南北アルプスに登ろうと妻共々近くの山で鍛錬を続けて来ました甲斐あって

8月4日に35年ぶりに南アルプスの仙丈ヶ岳(3033m)に登りました。 2006/8 金折記

 

******35年ぶり南アルプスの仙丈ヶ岳(3033m)******

小仙丈ヶ岳山頂より仙丈から北岳を見る

小仙丈ヶ岳山頂より仙丈から北岳を見る
三角錐の北岳の左に雲間の上に富士山の上部が顔を出しています

*

私達は、北沢峠から一直線に大滝ノ頭を経て小仙丈尾根を登って、
小仙丈ヶ岳(2855m)経由仙丈に登り、
帰りは仙丈小屋から馬の背ヒュッテ経由薮沢を渡り薮沢小屋経由大滝ノ頭で
上りと同じ尾根を下り北沢峠に戻りました。
休憩時間を入れて8時間20分程でした。

*

北沢峠よりの大滝ノ頭手前にて甲斐駒を見る

北沢峠よりの大滝ノ頭手前にて甲斐駒を見る



 

小仙丈尾根にて甲斐駒・鋸を見る

小仙丈尾根にて甲斐駒・鋸を見る



 

小仙丈尾根より甲斐駒を見る

小仙丈尾根より甲斐駒を見る



 

小仙丈ヶ岳山頂より甲斐駒から間ノ岳を見る

小仙丈ヶ岳山頂より甲斐駒から間ノ岳を見る
三角錐の北岳の左に雲間の上に富士山の上部が顔を出しています




 

小仙丈と仙丈の間の尾根にて仙塩尾根、間ノ岳、北岳、鳳凰三山を見る

小仙丈と仙丈の間の尾根にて仙塩尾根、間ノ岳、北岳、鳳凰三山を見る



 

仙丈ヶ岳頂上から馬ノ背尾根を見る

仙丈ヶ岳頂上から馬ノ背尾根を見る



 

馬ノ背ヒュッテあたりにて甲斐駒を見る

馬ノ背ヒュッテあたりにて甲斐駒を見る

藪沢にて甲斐駒を見る

藪沢にて甲斐駒を見る

当日は天候に恵まれて、甲斐駒ケ岳(2967m、甲府盆地から良く見える花崗岩で
真夏でも雪を被ったように見える山)と南アルプスの山々だけでなく、北アルプスの穂高、
槍や八ヶ岳、中央アルプス、御岳、富士までもが、午前10時頃までは良く見えました。



********************************************************************************************************

Photo  金折 忠

********************************************************************************************************

 


←PhotoコーナーWへ  ミニミニギャラリーTopへ戻る→