▲▲▲ 槍ヶ岳〜大喰岳 2003-8/1-5 ▲▲▲ |
“山を志す人は一度は登る” と云われる憧れの槍ヶ岳へいよいよ挑戦です。 Taka さんにとっては一昨年('01)8月の胃がんの手術後、ご近所の山で体力の回復を確認しつつ、昨年('02)は鹿島槍岳を登山、これで自信がついた様で、今年は槍ヶ岳への挑戦とあいなりました。Tosi さんにとっては槍ヶ岳登頂をもって還暦記念の登山となりました。 |
8/1(火)《1日目》 JR京都駅南口(八条側)23時発のさわやか信州号で出発 。山行で初めてのバス車中泊 行程的には便利だけれど、眠られず、なかなか、しんどい。 8/2(水)《2日目》 沢渡着 4:20 低公害車バスに乗り換え上高地バスセンター着 5:15 バスセンターで登山届けを提出。昨夜購入しておいたパンで朝食を済ませ水の補給をしていざ、出発 バスセンター 6:05 → 7:00 明神館 7:20 → 8:10 徳沢園 8:30 → 9:36 横尾 10:15 → 10:50 槍見河原 → 11:55 槍沢ロッヂ (泊) 明日は早出。槍沢ロッジ受付の方のアドバイスで朝食をお弁当(おいしかった!)に変更し、昨夜あまり眠っていないので、お風呂に入り早々に就寝。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
8/2 06:09 焼岳2455mに見送られ 上高地バスセンターを スタート。 |
8/2 06:21 朝の梓川と穂高連峰。 |
8/2 06:23 ご存知、河童橋。 |
![]() |
![]() |
![]() |
8/02 07:07 明神岳 2931m |
8/2 07:18 明神館 |
8/2 08:29 井上靖「氷壁」にでてくる 氷壁の宿、徳沢園。 |
![]() |
![]() |
|
8/2 09:36 ≫拡大 |
8/2 10:12 横尾 1620m 横尾大橋は渡らず 槍沢を北上(写真右方向) 後方は屏風の頭 2565m |
8/2 11:00 はじめて槍が見える槍見河原。梓川の清流が美しかった。 さて、槍は何処に?≫≫ |
8/3(木)《3日目》 槍沢ロッヂ出発 4:45 → 大曲 5:53 → 天狗分岐 6:53 →7:45グリーンバンド → 坊主小屋 8:10→ 9:40 槍ヶ岳山荘(30分休憩) 10:10 → 10:40 槍ヶ岳山頂 11:15 → 11:40 槍ヶ岳山荘 (泊) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
8/3 05:39 まだ雪が残っている槍沢 もうすぐ大曲。 |
8/3 06:13 槍沢カールと槍沢雪渓 正面左が中岳 3084m その右が大喰岳 3101m 槍は右側の東鎌尾根に隠れてまだ見えない。 |
8/3 07:06 後方は今歩いてきた槍沢雪渓。槍の見えるグリーンバンドまでジグザグの急坂が続きます。 |
8/3 08:03 グリーンバンドに到着 見あげると、槍が目に 飛び込んきた。 神々しさに感動です。 チングルマと槍。 |
8/3 08:14 ハクサンイチゲと槍 ガレた登山道の脇に 咲いている可憐な 高山植物を見ると しんどいのも忘れます。 |
8/3 08:20 坊主岩にて 播隆上人が槍ヶ岳開山 の際、宿泊につかった岩窟 ≫拡大 |
8/3 08:48 シナノキンバイと槍ヶ岳 |
8/3 09:12 槍は目の前に見えては いるけれどまだまだ遠い。 胸突き八丁の急登が 控えている。 空気も薄くなってきて 足が重い! |
8/3 10:04 ふー、やっと槍ヶ岳 山荘前に到着。 Tosiさんを放って 先行していたTakaさんは 20分も前に 着いたそうな。 |
|
||
8/3 10:24 槍の穂先へのアプローチで 裏銀座の山並みと立山 左下は、 西鎌尾根、双六岳への道標 |
8/3 11:01 槍ヶ岳山頂 3180m ヽ(^o^)丿 |
8/3 11:04 槍ヶ岳山頂の祠 北方向 後立山連峰は雲の中 |
8/3 11:05 槍ヶ岳山頂にて。 東方向 ≫拡大 |
8/3 11:05 槍ヶ岳山頂にて。 東方向 ≫拡大 |
8/3 11:06 槍ヶ岳山頂にて。 南方向 ≫拡大 |
8/3 11:07 槍ヶ岳山頂にて。 北西方向 ≫拡大 |
8/3 11:07 槍ヶ岳山頂にて。 北西方向 ≫拡大 |
8/3 11:51 無事下りてきました。 槍の肩で ≫拡大 |
8/3 18:13 夕景色 槍の肩で 常念岳に槍の穂先の 影が伸びていく。 ≫拡大 |
8/3 18:26 夕景色 槍の肩で 滝雲 |
8/3 18:57 夕景色 槍の肩で ≫拡大 |
8/4(金)《4日目》 (大喰岳往復) 槍ヶ岳山荘 5:55 → 6:23 大喰岳 7:23 → 7:55 槍ヶ岳山荘 槍ヶ岳山荘 8:15 → 9:15 殺生分岐 → 10:55 天狗原分岐 11:12 → 12:10 大曲 → 13:10 槍沢ロッヂ 13:10 → 13:45 横尾山荘 15:15 (泊) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
8/4 05:00 夜明け 槍の肩で ≫拡大 |
8/4 05:05 日の出 槍の肩で |
8/4 06:43 穂高連峰 大喰岳より ≫拡大 |
8/4 06:44 左手、西穂高岳の後方に 乗鞍岳と御嶽 その右手前、焼岳 大喰岳より |
8/4 06:45 笠が岳 2898m 大喰岳登山道にて ≫拡大 |
8/4 07:01 槍ヶ岳の右後方に 鹿島槍岳 2889m 爺ケ岳 2670m 大喰岳登山道にて ≫拡大 |
![]() |
![]() |
![]() |
8/4 07:17 槍ヶ岳 3180m 大喰岳登山道にて ≫拡大 |
8/4 09:37 シナノキンバイ 槍沢にて |
8/4 11:54 槍沢雪渓 横尾へ向かうTakaさん。 |