ホームへ戻る  山行リストへ戻る

早春の三岳山 2006-3/25

 福知山市街地の国道9号線から福知山城の背後にひと際目立つ山容の三岳山(みたけさん)839m。
その北には源頼光の鬼退治で知られる大江山があり、丹後と丹波の国境である京都府福知山市喜多に位置します。
地元の方のお話によれば、標高400mばかりに建つ三岳青少年山の家から見られる丹波の雲海はよく知られていて、その雲海を撮りにくるカメラマンも多いのだそうです。
 
  三岳山839m

《登山口》 喜多登山口
福知山市内の国道9号線を
野花交差点で
R426出石方面へ入る。
三岳農協前バス停近く
三岳山荘の案内板を右に入る。

《コース》 喜多登山口より往復
喜多登山口(三岳山の家)
 ↓ 60分
三岳神社
 ↓ 35分
三岳山頂
 ↓ 25分 
三岳神社
 ↓ 45分 
三岳山の家

早春の三岳山
梅の花咲く喜多の山里にて

金光寺 杉木立の登山道入り口

右手前の階段をあがり、金光寺を右に見て登山者用駐車道より登りはじめる。
すぐ右に折れ、杉木立ちの中、しばらく道幅の広い丸太階段を登る。

六丁石仏 ミズナラ等の落葉の樹林帯

杉木立の中を15〜6分ばかり進むと五丁石仏。
その3分ばかり後に六丁石仏さん。優しげな表情についカシャっと。
さらに杉や檜の木立の中を進んでいくと残雪が目に付くようになり
ほどなく、ミズナラやクヌギ等、明るい気持ちのよい樹林帯にでる。

杉木立の間に丹波?の山々

再び杉や檜の林になり十三丁の石仏さんを過ぎたあたりから再び残雪道。
ほどなく左の視界がほんの少し開けた。丹波の山々でしょうか?

三岳神社鳥居前の道標 三岳神社鳥居 雪残る三岳神社
三岳神社鳥居前の道標に書いてあるケヤキの大木が見たかったのですが  
残雪が多そうなのであきらめました。三岳山の家の方や、途中追い越された地元の方に、
上の方は雪が残ってますからお気をつけてと言われましたが、
なるぼど、残雪が多いのはこれから上なんだっ!

三岳神社(右上)の前の白いところは雪なのです。
アイゼンを装着した方が良いのでは?と提案しましたがTakaさんはイラナイ、イラナイ!と、のたまう。
神社横の道は、確か、何かの本に急坂と書いてありましたぞなっ。

幹周りから雪は融けて 三岳神社の裏手は急坂 てっぺんは左方向!
来てみると、ほらーッ、やっぱり急だよ!ガーン!
おまけに踏み跡もあまりなくて、滑り落ちないよう慎重に慎重に足を運びました。
写真では平坦にみえますがこれ結構な傾斜なのです。 
でも、青空も近づいてきたよう、山頂はもうすぐのようです。(右上)

帰りは絶対にアイゼン装着っ!
山頂にて但馬の山々を望む。左後方が氷ノ山
三岳山頂上より西方向。左後方、氷ノ山(1510m)から連なる但馬の山々。
山頂にて南の福知山方面
三岳山頂上より南の福知山方面。遠く霞む多紀連山。
山頂にて北方の反射板 山頂にて北方向
(左)山頂にて北方の反射板 (右)北方、丹後の山々。中央少し左は高竜寺ケ岳697m
頂上の道標 頂上の道標 三岳山の山頂
道標の表と裏。残雪は60〜70cm位でしょうか。さあ、下山です。勿論、アイゼンをつけて…
歌碑
秋はまだ残る日かずに空さえてけさぞみたけの山ははつ雪

福知山朽木初代城主朽木稙昌


ホームへ戻る
    山行リストへ戻る