【ホームへ戻る】 【山行リストへ戻る】

南アルプス 北岳〜間ノ岳 2004/9/14-17

今年の高峰登山の締めくくりとして、美しい富士山の姿を期待して北岳〜間ノ岳を計画。Takaさんにとっては、昔、昔、学生時代の登山同好会の合宿地であった、この南アルプスの地は40何年ぶりかの再訪。懐かしさもあって、一歩一歩記憶をたどりながらの山歩きで、豪く感激のご様子。
はからずも、Tosiさんは
日本高峰ベスト5までを登頂したこととなり、これまた感激の山行でした。

 
9/14(火)《1日目》

朝4:30車で自宅を出発。中央自動車道「甲府昭和」で一般道に出、市営芦安駐車場へ向かう。市営芦安駐車場に車を置いて12:34発の広河原行のバスに乗車。広河原着13:43。野呂川に架かっている登山道入口の広河原吊り橋を渡り、本日宿泊の広河原山荘へ。宿泊者は5名だけ。「何処を使っていただいても良いですよ」と受付時に言われ(^^)v。

9/15(水)《2日目》コースとタイム記録

広河原山荘6:15→8:45白根御池小屋→草スベリ(途中昼食)
 →小太郎尾根分岐11:55→13:00肩の小屋(泊)

昨夜広河原山荘でご一緒したご夫婦は北岳から間ノ岳、農鳥岳を経て奈良田までのコースを行かれるそう、なんでも先週はお天気が悪くて北岳山頂で引き帰したのでそのリベンジとか。歳は同じ位かな?我々の方が“お先に”と早く出発したのに白根御池分岐で早々と追いつかれ、そこでまたお別れ。
元気印のカップルでいらした。
  
k1001.jpg k1005.jpg k1011.jpg

 登山道入口、
 広河原吊り橋
 下は野呂川。





9/14 14:09
 
 
 北岳山頂部と中央部に
 草スベリ登山道、
 けっこうな急坂。
 雪崩で崩壊した白根
 御池小屋の建てかえが
 進んでいた。
 白根御池2236mにて

9/15 9:06
 

 鳳凰三山を背に草スベリ
 を進む。左の白い山肌が
 地蔵岳 2764m、
 その右ピーク
 観音岳 2840m
 その右が薬師岳 2780m


9/15 11:43
 
k1012.jpg k1015016.jpg k1019.jpg

 草スベリの途中で昼食。
 小太郎尾根を仰ぐ。
 ミヤマシシウドも
 実りの秋。




9/15 11:45
 

 左、仙丈岳 3033m、
 右後方、北アルプスの
 槍・穂高連峰
 右、甲斐駒ケ岳 2967m
 その前、小太郎山2725m
 小太郎尾根分岐2850mで


9/15 12:16  
≫拡大

 北岳山頂部。
 稜線中央やや右の鞍部
 青い屋根の肩の小屋。
 小太郎尾根分岐にて




9/15 12:18  
≫拡大
 


9/16(木)《3日目》コースとタイム記録

肩の小屋6:15→6:45北岳頂上7:35→8:40北岳山荘9:00→9:35中白峰
→10:50間ノ岳11:50→13:00中白峰→13:40北岳山荘(泊)

昨日はガスってて夕焼けをみることができなかった。今朝はそれを取りかえすがごとく良いお天気。素晴らしいご来光に、しばし我を忘れ大パノラマショーに見入った。肩の小屋のご主人には、分らなかった山の名前を全て教えていただいたり、感謝です。
 
k1030.jpg k1044.jpg k1049.jpg

 夜明けの富士山 
 肩の小屋にて 3010m


9/16 5:30
 

 ご来光 
 鳳凰三山の右端より、
 左後方秩父の山並み

9/16 5:46
 

 朝焼けの北岳と肩の小屋



9/16 5:48
 
k1053.jpg k1064.jpg k1070.jpg

 北岳中腹で振り返り見る。
 肩の小屋、小太郎山、
 甲斐駒ケ岳
 雲海に浮かぶ八ヶ岳

9/16 6:37
 

 北岳山頂直下の登山道




9/16 7:03
 

 北岳頂上 3193m
  ヽ(^o^)丿



9/16 7:16
 
k1080.jpg k1087.jpg k1090.jpg

 朝の仙丈岳 左後方は
 中央アルプス、
 その奥に御嶽、
 その右、乗鞍岳から
 連なる北アルプス
 北岳山頂にて

9/16 7:21
 

 雲海に浮かぶ八ヶ岳、
 その後方に浅間山、
 今朝4時頃の再噴火で
 北岳山頂からも
 噴煙がみられた。


9/16 7:24
 

 朝の富士山
 北岳山頂にて





9/16 7:31  
≫拡大
 
k1091.jpg k1092.jpg k1097.jpg

 中央アルプス遠望
 中央に宝剣岳と
 木曽駒ケ岳
 その奥に御嶽
 北岳山頂直下にて


9/16 7:39  
≫拡大
 

 朝の間ノ岳 
 稜線右が中白峰3055m
 左後方、農鳥岳3026m
 赤い屋根は北岳山荘
 北岳山頂直下にて


9/16 8:00  
≫拡大
 

 雲海に浮かぶ富士山
 北岳中腹にて





9/16 8:45
 
k1099100.jpg k1102.jpg k1106.jpg
間ノ岳   9/16 10:09
k1111.jpg
山頂までもうすぐ
      9/16 10:41

 北方を振り返り見れば
 左後に甲斐駒ケ岳、
 右後に鳳凰三山
 中央に北岳
 その稜線右方向に
 八本歯のコル、
 八本歯の頭へ続く。
 中白峰にて

9/16 9:54  
≫拡大
 

 南方には
 今から登る間ノ岳
 中白峰にて






9/16 9:57
k1113.jpg k1116.jpg k1129.jpg

 間ノ岳頂上 3189m
  ヽ(^o^)丿

 日本山岳標高ベスト5
 登頂達成!(
^o^)!
 甲斐駒ケ岳と北岳を背に。

9/16 11:22

 南アルプス南方を望む
 右、塩見岳3052m
 中央奥、赤石岳3120m
 その左、悪沢岳3141m
 間ノ岳山頂にて


9/16 11:50  
≫拡大
 

 間ノ岳を背に今日宿泊の
 北岳山荘へ向う。
 山はもう草紅葉。




9/16 13:04
 
k2001.jpg k2002.jpg k2004.jpg

 雲湧き立つ。
 あっという間に富士山が
 雲にとりかこまれた。
 風が強く
 雲の変化がとても激しい。

9/16 16:40
 

 夕日に染まる北岳





9/16 18:00
 

 雲海に浮かぶ富士山
 まさに雲の海。




9/16 18:03
 


9/17(金)《4日目》コースとタイム記録

北岳山荘6:00→八本歯のコル7:35→二俣9:40→白根御池小屋分岐11:25
 →11:55広河原山荘前

当初はキタダケソウの時期でもないしTosiさんのレベルも考えて下山は来た道を帰る予定にしていたが、山行中に出会ったいろいろな方の意見を参考に八本歯コースに変更。広河原アルペンプラザからは芦安方面に帰る乗り合いタクシーに運良く乗ることができ(^^v)市営芦安駐車場で下車。
短縮できた時間で芦安温泉ロッジの温泉で(^。^)y-.。o○。帰阪。21:00帰着。
 

k2006.jpg
9/17 6:16  k2007.jpg

 残念ながら日の出は
 望めず。
 北岳山荘を出発。

k2008.jpgk2011.jpg
9/17 7:05              9/17 7:17

 八本歯は木道の連続。慎重に行く。
 キタダケソウの自生地はこの辺りかな?
 

k2012.jpg

k2013.jpg

k2016.jpg


 これって八本歯?




9/17 7:17
 

 まだまだ続く木道




9/17 7:25
 

 巨岩と朝の光
 八本歯のコルに近づい
 た頃、雲のきれ間から
 朝の光が。

9/17 7:41  
≫拡大
k2018.jpg 2019.jpg k2026.jpg

 予期せぬご褒美
 八本歯のコル近くで

9/17 7:43  
≫拡大
 

 まだ続く木道
 八本歯の頭を背に下る

9/17 7:47  ≫拡大

 広河原アルペンプラザに
 向うTakaさん

9/17 12:08


 日本山岳標高ベスト5

1、富士山   3776m
2、北岳    3193m
  3、奥穂高岳   3190m
4、間ノ岳   3189m
5、槍ヶ岳   3180m

      上に戻る

【ホームへ戻る】 【山行リストへ戻る】