▲▲▲ 白山 2702m 2002-7/27-28▲▲▲ |
古くから信仰の山として、富士山、立山とともに日本三名山の ひとつに数えられている白山は高山植物に恵まれた山としても有名です。 今回は一泊二日の山の花旅ツアーに参加しました。 |
![]() |
白山最高峰(御前峰 2702m) 弥陀ヶ原にて |
昨夏(2001)立山登山から帰ってすぐの8月、 胃ガン検査の結果待ちだったTakaさんは、結局、手術をうけました。 その後、登山はしばらくお預けでしたが、 今春(2002)より体力の回復をみつつ、ご近所山(近所の山のこと)や 未踏の「兵庫50山」の山歩きを再開していました。 その延長で選んだ山が、100名山(全て踏破はムリですね〜)でもあり 高山植物も沢山見られる、今回の白山でした。 はからずも、富士山、立山、残っていた白山をもって 信仰の山、日本三名山踏破(チョッとオーバーちゃうん!!)とあいなりました。 |
|
▲登山コース《1日目》 (市野瀬経由) 別当出合登山口 1250m ↓ (砂防新道経由) 甚之助避難小屋 ↓ 南竜道分岐 2090m ↓ ほぼ平坦な登山道 南竜ケ馬場(みなみりゅうがばんば) 南竜山荘(泊) |
|
(下) 右横、万才谷を渡ると南竜山荘。 ここ南竜ケ馬場は美しい草原で白山の高山植物の特徴をしめす ハクサンコザクラ等が咲いていました。 |
![]() |
▲登山コース《2日目》 |
||
南竜山荘 |
|
|
正面の尾根道がエコーライン 南竜ケ馬場のお花畑で(チングルマ) |
槍・穂高連峰(左) 乗鞍岳(右) 遠望 エコーラインにて東方面 |
白山頂上より南方向、眼下は室堂センター |
![]() |
同じく白山頂上より、室堂センターから左へ、正面は別山 2399m |
![]() |
白山頂上より北西方向、大汝峰 2684m |
白山頂上(御前峰) 2702m |
白山頂上より東北東方向 北アルプス遠望 右端、槍・穂高連峰、左端中、剱岳。 手前中央のピークは奥三方岳 |
山で出会った花達はこちら⇒
山のフォト日記はこちら⇒
ホームへ戻る 山行リストへ戻る