▲▲▲大日ケ岳 1709m 日本200名山 2005-5/26▲▲▲ |
奥美濃ひるがの高原にそびえる白山連峰の前衛峰。 |
登山コース 車で日帰り。自宅を 4:30 出発 中国道、名神、東海北陸道を走り、 高鷲インターで降り、ひるがの高原登山口に 8:25 着。 登山口 8:35 →11:30 山頂 12:55 →16:10 登山口 (下山時、お花の写真撮りでかなりのタイムオーバー) 分水嶺公園に寄って、自宅着 20:30 |
||||||||
![]() |
||||||||
|
||||||||
![]() |
||||||||
山頂からの白山展望。ピーク左から、三ノ峰、別山、白山。 |
||||||||
|
||||||||
山頂からの岐阜・福井の県境の山々が一望。 まだまだ残雪が豊富です。昨春、関西学院大学ワンダーフォーゲル部が 遭難した大長山もくっきりと見えます。 |
||||||||
![]() |
||||||||
山頂直下登山道にて。神々しいまでに美しい。 左、別山・ 中央手前、南白山・ 右奥、白山。 |
||||||||
![]() |
||||||||
|
||||||||
![]() |
麓の分水嶺公園 奥から流れて来た 小さな沢の水がここで、 左・・長良川へ 右・・庄川へ 二つの大河が生まれ 水は分かれて流れ行く。 |
|||||||
山で出会った花達はこちらから⇒ | ||||||||