ホームへ戻る 山行リストへ戻る

八ヶ岳・赤岳〜阿弥陀岳 2004-6/15-16

八ヶ岳連峰の主峰赤岳(2899m)と阿弥陀岳(2805m)を登山
 梅雨の中休み、二日間ともに快晴で素晴らしい山行になりました。
山頂からは北、南、中央アルプス、御岳、富士山、浅間、秩父他
日本の名山がズラリ。
千両役者の勢揃いに感嘆 !!!

大同心(左)、小同心と呼ばれる岩峰が浮ぶ横岳(2829m)西壁
12:15
大同心(左)、小同心と呼ばれる岩峰が浮ぶ横岳(2829m)西壁
コース《1日目》
自宅出発4:30
   中国道、名神、中央道と走り
 ↓ 諏訪南インターで降りる。
美濃戸山荘登山口 9:40 着
 
美濃戸山荘(1710m)登山口
10:05
 ↓
12:40
行者小屋(2350m)
13:00
 ↓
文三郎尾根分岐
14:30
 ↓
15:55着 赤岳山頂

赤岳頂上小屋で宿泊

美濃戸山荘登山口近くの有料駐車場に
車を置き出発。

行者小屋へは南沢沿いの道を行きます。

左岸から右岸へ渡り、沢から離れて
急坂の樹林帯を進む。
登りきると河原歩きとなって
正面に(↑)横岳が見えてきました。
しばらく進むと(→)。

横岳
12:34

横岳を望みながら
少し進むと
八ヶ岳の主峰赤岳が
見えてきました。

山頂部右側に文三郎道、
赤岳頂上小屋は?

左側稜線には
赤岳天望荘が見えます。

左へ進むとまもなく
行者小屋です。

八ヶ岳の主峰赤岳
12:38

文三郎道で赤岳山頂へ

中央の茶色の部分↑が金網で造られた階段。 14:06

Takaさん何してはりますの〜?

行者小屋からは
文三郎道で赤岳山頂へ。

しばらく
樹林帯がつづき、
抜けると文三郎道。

金網で造られた階段を
5・6箇所連続で登る。
階段ごとの間も結構急坂の
ザレた道が続きます。

金網で造られた階段
14:13

阿弥陀岳 2805m
14:53 

正面後方は明日登る予定の阿弥陀岳 2805m 
中央は中岳。 文三郎尾根分岐にて。  

文三郎尾根分岐にて


行者小屋
 振り返れば・・・
 眼下、行者小屋

文三郎尾根分岐からは
赤岳山頂部を巻いて
ガレ場を登る。
ほどなく山頂直下の岩場。

赤岳山頂部岩場
15:29
クサリが張られています。

赤岳山頂部岩場
15:29 目を転じて岩場右上部を見上げる。

梯子を登りきると赤岳山頂。  フーッ ! 随分、緊張しましたね〜。

東方向、野辺山や清里を望む
東方向、野辺山や清里を望む。千曲川は〜?
後方は奥秩父の山並み。
中央より右側に甲武信岳、国師ケ岳、瑞牆山?・・、金峰山。

イワヒバリ
山頂では人懐っこいイワヒバリがお出迎え。でも、巣作りで忙しそう。

赤岳頂上小屋前より北方向
16:07
赤岳頂上小屋前より北方向を望む。
右、眼下の赤岳天望荘から稜線の先は岩稜の横岳。
その左後方なだらかな硫黄岳、その後方、天狗岳。

夕日の影赤岳
18:52
麓に映る夕日の影赤岳

 赤岳頂上小屋にて

  槍・穂高連峰 大キレットに沈む夕日

大キレットに沈む夕日
19:15

赤岳頂上小屋にて

大キレットに沈む夕日
19:18

大キレットに沈む夕日
19:21

《2日目》
赤岳頂上小屋 6:00 出発
 ↓
9:00
阿弥陀岳山頂
9:25
 ↓
11:30
行者小屋
12:00
 ↓
14:20 着
美濃戸山荘登山口
14:30 出発
 ↓来た時と同じ道で
20:30 自宅着

赤岳頂上
 赤岳頂上  4:56 

∞ 夜明け ∞  赤岳頂上小屋前にて

ご来光

ご来光   左端は日光方面の山並み  4:37

南東方向遠望  富士山

南東方向遠望  富士山 手前は茅ケ岳  4:48

朝日に染まる赤岳頂上

南方向  朝日に染まる赤岳頂上 後方は甲斐駒ケ岳と仙丈ケ岳  4:51

伊那谷に映る朝の影赤岳

南西方向  伊那谷に映る朝の影赤岳 後方は中央アルプス  4:51

朝焼けの阿弥陀岳頂上

西方向  朝焼けの阿弥陀岳頂上 後方は左、御岳 右、乗鞍岳  4:51

遠望  槍・穂高連峰

西北西方向遠望  槍・穂高連峰  4:52

遠望  後立山連峰

北西方向遠望  後立山連峰    手前は霧が峰(左)、美ヶ原(右)  4:52

遠望  後立山連峰 

北北西方向遠望  後立山連峰   右手前は蓼科山  4:52

遠望  頚城山塊(くびきさんかい)

北方向遠望  頚城山塊(くびきさんかい)  4:52

赤岳頂上にて  朝食後、下山の準備を済ませ、
 もう一度大パノラマを満喫 !!!
 阿弥陀岳に登り、中岳道経由で行者小屋まで下り、
 後は登りと同じ道で美濃戸山荘登山口に下山。

 北アルプスを背に。赤岳頂上にて

 蓼科山 天狗岳 硫黄岳 横岳
北八ヶ岳方向

6:14   赤岳頂上小屋前より北八ヶ岳方向

横岳の後方は浅間山

ズーム! 横岳の後方は浅間山

奥秩父方向 6:25 富士山
中央ピーク、国師ケ岳(左)、金峰山(右)、瑞牆山はその手前?    右は・・・ !!!

南アルプス 北アルプス
南アルプス ≪≪左  ズーム  右≫≫ 北アルプス

赤岳山頂からは梯子下り、クサリの張られた岩場、ガレ場と下り
文三郎尾根を右に分けさらに下ると中岳の鞍部へ。上り返すと
中岳の頂き、ハイマツの尾根道を下って中岳のコルへ。
ここにリュックを置いて、空身で阿弥陀岳往復。
コルからの登りは急峻な岩稜がつづき、高度感もあって、かなりの緊張度。
展望は素晴らしく、南アルプスや富士山がとても近くにみえた。

 阿弥陀岳頂上より西方向を望む
9:22 阿弥陀岳頂上より西方向を望む。御岳(左)、乗鞍岳(中)、槍・穂連峰(右)
   麓は左より小淵沢、茅野、諏訪辺り、諏訪湖が望めます。

 阿弥陀岳中腹より赤岳を望む
10:09  阿弥陀岳中腹より赤岳を望む。手前、中岳。

中岳道より新緑越し赤岳
10:48  中岳道より新緑越し赤岳。右は中岳。

中岳道より硫黄岳(左)と横岳
10:54  中岳道より硫黄岳(左)と横岳



ホームへ戻る 山行リストへ戻る